土曜日の12月23日の中山競馬場メインレースグレイトフルステークスですが今年はどの馬が有力なのか過去の傾向や対策を練っていきましょう!では早速データや傾向などを見ていきましょう!
過去9年のデータ
10年目は距離が異なるため9年分となりますご理解の程お願い致します!
枠順別 | 1~3着 | 脚質別 | 1着 | 2着 | 3着 |
1枠4回 | 5枠1回 | 逃げ | 2回 | 1回 | |
2枠3回 | 6枠4回 | 先行 | 5回 | 4回 | 7回 |
3枠3回 | 7枠5回 | 差し | 2回 | 4回 | 2回 |
4枠1回 | 8枠4回 | 追い |
有馬記念と同じ距離とは言えクラスが違うとやや偏りもありつつも大きく捉えれば同じ内容で先行差し馬が有利で、追い込みは不利になりますコーナリングでの差が大きく響くコースではやはり後ろは不利な見解といえるでしょう。
勝利馬の上がりハロン内容
では次にグレイトフルステークスの勝利馬の内容を見ていければと思います!
2022年勝利馬シルブロン(差し)スロー
上がり3ハロン内訳12.4 12.0 12.4(36.8)
上がり内容から考察するとコーナー時点では速度はあるのが特徴でどうしても最後の1ハロンは坂がある影響で速度が落ちるのが目立つ所しかし前走の東京2400mでは10.9 11.5 11.7と速さを見せており持続ある馬より瞬発力ある馬が上位に食い込んでいる比率が高いのでスローであれば一時的な速度ある馬が狙い目かもしれません!次にその例を紹介
2021年勝利馬ヴェローチェオロ(先行)スロー
上がり3ハロン内訳11.9 11.5 12.1(35.5)
ヴェローチェオロも走る速度こそ違えど上がり傾向は似ている所を見ると坂を上がるまでに如何に速度出せれるかが勝率の鍵といえそうです、狙うべきはこの2ハロンでの脚の速さがある馬になりそうです!
特別登録馬時点でのお勧め2頭
今年のグレイトフルステークスではどんな馬が良いのか選別させていただきました!
リビアングラス
菊花賞での出走経験ある馬は上位の比率が高く能力としては悪くないかなという印象で3~4番人気なら狙いどころになるかなーと思う1頭になります!逃げ馬が少なければ持続性ある馬なのでまんまと逃げ切れる可能性もあるかな?と現段階では予測しております!
キングズパレス
特別登録馬時点では先行少な目ですし実力的には文句なしのキングズパレスが1歩リードかなという印象で先行が少なければ狙ってみるのもいいかもです!後ろの馬の速度が気になる所ですが2500mは走り切れると思うので悩む場合はこの馬でいいかなと思います!
展開予想 グレイトフルステークス
グレイトフルステークスの予想展開今年はスローの流れの可能性大
逃げ | 先行 | 差し | 追い |
11.リビアン | 5.シルキー | 1.タイム | 3.スズカ |
6.カラン | 2.プリマ | 9、マイネル | |
16.ホウオウ | 4.キング | 12.ダノン | |
7.ダノン | 13.ドンア | ||
8.ヒシ | 14.エクセレ | ||
10.ニシノ | 15.ウイン | ||
リビアングラスが理想的な展開でまんまと逃げれる可能性が高く上がりが気になる所ではありますが縦長になる可能性も考えると追い込みの多さから前残りの可能性あるのは長距離経験ある馬の可能性は高そうです!
グレイトフルステークス 予想
今年のグレイトフルステークスでは逃げ馬が本命を筆頭に残りの予想はスローで尚且つ1,2ハロンなるべく早く走れる馬を推奨予想となります!オッズ次第ですがリビアングラスのオッズ次第では馬連流しやワイドで狙ってみたいところ!
◎11.リビアングラス
○10.ニシノレヴナント
▲4.キングズパレス
△14.エクセレントタイム