競馬予想

宝塚記念 2024 過去10年データの傾向 有力馬の傾向と対策

ホーム » 競馬予想 » 宝塚記念 2024 過去10年データの傾向 有力馬の傾向と対策

宝塚記念2024年ではどんな馬が有利なのか過去10年のデータを徹底的に掘り下げて解説!

宝塚記念とは

1,基本情報

6月3週に行われるメインレース上半期のグランプリと言われる
有馬記念と同じく人気投票によって出れる馬が決まるレースで
牡から牝馬まで上半期のオールスターの競馬となります!
上半期最後のG1というのもあり優勝する馬は海外レースを視野に入れることが多く
近年では凱旋門賞の出走登録に必須の1つの目標レースと言っても良いレース
になっており、優勝する馬は次走の展望に期待のレースになります!

過去10年の宝塚記念のレース結果

1,過去10年優勝馬一覧
2023年イクイノックス
2022年タイトルホルダー
2021年クロノジェネシス
2020年クロノジェネシス
2019年リスグラシュー
2018年ミッキーロケット
2017年サトノクラウン
2016年マリアライト
2015年ラブリーデイ
2014年ゴールドシップ

動画は著作権に当たる為ご用意出来ませんでしたが!
解説を挟みますと
宝塚記念に言える点ではありますが
騎乗する騎手全てハイレベルを要求されるレースでもあり
ペース展開からレース展開まで逃げから追い込みまで
ちょっとした流れでどの馬にも勝てるのがこのコースの特徴とも言えるレースの為
穴馬だからといって実力自体はお墨付きな馬ばかり
ちょっとした流れも油断出来ないレースなので
普段から力が発揮する騎手であれば穴馬にも要注意!

2,天候と馬場状態

宝塚記念では梅雨の時期に行われるタイミングの為に
馬場状態が安定性が低く良馬場での開催はやや少な目となります!
馬場状態不安定でも安定して走れる馬を抑えてみたいレースとなります!

3,レースタイムの傾向

レースタイムのレコードは2:09.7のタイトルホルダー
近年はタイムもかなり速く
平均の阪神のゴールタイムは
2:10.9~2:11.4となります!
このタイムを基準にゴール可能な馬を探すのが良いでしょう!

過去10年のデータ分析

1,勝ち馬の特徴

逃げ馬から追い込み馬まで、脚質面ではどの馬にも不利とは言い難いレースですが
過去10年での勝ち馬をみてきた結果
共通点を挙げるポイントとして
中山と京都競馬場に非常に好走な点があり
京都記念、有馬記念、エリザベス女王杯
宝塚記念勝利している馬はこのレースに勝利または上位入賞を果たしている為
このレース過去に勝利している馬は注目スべき点と言えます!

ローテーションでの好成績

宝塚記念1着を取っている馬の成績のローテーションでは
前走G2以上(コースは不問)
を1着の80%と以上を占めており(ミッキーロケットで天皇賞春で4着)
と掲示板以内に入っている馬が殆ど
前走で上位入賞取ってる馬には人気馬が多いが
穴馬でも上位入賞してる馬であれば要注意が必要!

3,血統面

上位入賞や1着はサンデー産駒がトップを占めており
キズナ産駒やディープインパクト産駒等が該当に入る。

血統面だけで見るなら人気馬がほとんど占めており
ジャスティンパレスやドゥデュース
と人気になりそうな馬から穴馬まで様々な馬が該当しているので注意は必要!

宝塚記念勝利馬の特徴

今回の着眼点は上位入賞の比率が高い騎手上位5名に絞り込み

騎手編
1,Cルメール
2,横山典弘
3,Dレーン
4,川田将雅
5,池添謙一

特に池添謙一騎手は宝塚記念での穴馬の相性は◯
前回のスルーセブンシーズ10番人気ながら2着と好走
始めの記述の通りベテランの騎手が好走するのも1つのポイントとなりそうです!

枠順と位置取りの影響について

過去10年では8枠が10年に6回1着と外枠が非常に強く
8枠の勝利している馬は1年除き全て先手
スムーズに位置を取れる馬,そして阪神開催では外枠大きなロスにならなかったのが
大きな勝敗を分けたと言っても良いですが
今年は京都の開催と阪神よりコーナーは厳しい為
素早く位置取れれば中枠である4,5枠にも注目したいところです!

宝塚記念2024勝利馬予想

以下のデータを踏まえまずはどんな馬が有力候補なのかご紹介!

出走馬の紹介有力候補

シュトルーヴェ 前走目黒記念1着
5歳から覚醒!怒涛の3連勝で文句なしの強さ
実績面ではG1勝利もないので不安ではあるものの
騎乗予定のジョッキーから過去のデータ踏まえても文句なしの1頭
展開が差し馬な所があるのが不安な面
先手が強い馬多い所がどう作用するのかが気になる1頭になりそうです

ベラジオオペラ 前走大阪杯1着
安定性は高くまた先手と非常に過去のデータからでも有利
血統面はサンデー産駒ではないものの
実績では文句なし!3,4番人気で願望ではありますが
人気少し悪ければ買いたい1頭です!1番人気だとやや危険になる可能性も?

ブローザホーン 前走天皇賞春2着
京都のコースは得意な1頭で
不安要素は成績面のみで実力は隠れてるだけで強さはある1頭で
人気薄になる中では怖い1頭
経済コースではこのブローザホーンとプラダリアではありますが
脚質と実績面でブローザホーンにさせていただきました!

2,京都競馬場の当日の天気予報と馬場状態予測

梅雨と言う時期もあり今年は不安定な天気で
雨になる可能性が高く馬場状態も稍重から不良の可能性があり
重馬場以上でも普段のスペックで走れる馬が有力候補に!

重馬場だと
ジャスティンパレスやシャムロックパーク等
足が長く使える馬が有力候補になる可能性あり!

まとめ

脚質面は差し馬から逃げ馬まで全て勝ち切れるコースであり
どの馬が勝利しても不思議ではないコースで
展開が向いている馬が勝ち切れるコースと言っても過言ではなく
穴馬だからといって余力残せるレース内容であれば油断は出来ないレースになりそうです!

色んな視点の予想屋はこちらから!

-競馬予想

var nend_params = {"media":70570,"site":357622,"spot":1061033,"type":1,"oriented":1};