3月2週に行われるメインレース中山牝馬ステークス2025年
今年はどんな有力馬が出て穴馬にもチャンスがあるのか
傾向や分析等をご紹介出来ればと思います!
初めての方にも分かり易い解説もあり!
中山牝馬ステークス 過去の傾向
1.脚質別
やはり中山競馬場でのコースの内容でも1着は追い込みは厳しく
2.3着でも逃げ馬から差し馬が有力と考えるのが良いでしょう。
コーナーがきつい分前残りしやすいと考えるのが良いでしょう。
初めての方にポイント!
中山競馬場では最後の直線が短く200m前後しかなく直線が短い
曲がりながらスピードを出さないといけない為
曲がりながら速く走る事自体は人でも馬でも辛い
そして内側では前に走っている逃げ馬、先行が待っている為
差し馬や追い込み馬が外側に持っていかないと行けない
展開が余程向いていないと厳しいと言える
2.過去10年の上がりハロン傾向(平均値)
中山牝馬ステークスのレース結果から見る上がり傾向の平均値をご紹介
※尚馬場不良等の重い馬場の場合はタイムにブレが起きる為今回は除外させてもらいます
スローペース 平均値35.2 最速34.5
平均ペース 平均値 35.8 最速35.5
ハイペースでは過去10年では1度のみ
その開催は不良馬場というのもあるので今年は除かせて頂きます
ポイントは牝馬限定戦と言うのもあり上がりハロンはまずまずと言った所
他の3歳戦や先週の中山記念と比べるとやや遅く
スピード特化とよりは全体のバランスの良い馬が上位に来る傾向にあるので
スピードあれば勝てるとは少し異なるレースになりそうです!
では今週の特別登録馬の時点での有力馬を能力詳細と
その評価をご紹介出来ればと思います!
中山牝馬ステークス 注目馬個人的評価
2025年の出走予定はどんな評価になるのか個人的視点
過去の傾向も踏まえてご紹介出来ればと思います
※尚初めての方にも分かり易いゲーム調でお伝え致しますこの馬がきやすいと認識して頂ければ幸いです
先週の実績はこちらから
有力馬1.シンティレーション
スピード〇
持続力◎
コース適性◎
一言メモ 能力は十分!展開次第か?
詳細情報はこちらをタップ
実績、能力は非常に安定性が高く
スピードはやや劣る所はあるが混合の場合に限る
牝馬限定戦なら上位実力は間違いなく今回も人気に恥じない走りが可能かなと考えております
持続力も非常に高く前走の小倉牝馬ステークスでも持続力の高さを証明してますし
スローペースで無ければ可能性としては1着も考えられる1頭になります
有力馬2.ミアネーロ
スピード◎
持続力◎
コース適性〇
一言メモ 能力は非凡だが・・・
詳細情報はこちらをタップ
ネックなポイントと言えば過去の傾向で追い込みは不利な傾向
ほぼ最後方となる競馬をしているのでスピードは当然あるのだが
能力は牡馬でも通用する強さだが中山競馬場では厳しいレース内容になるかも?
3.セキトバイースト
スピード▲
持続力〇
コース適性?(距離適性は◎)
一言メモ 意外とチャンスありかも?
詳細情報はこちらをタップ
気になるのは前走の小倉競馬3勝クラスでの上がり3ハロン
11.8 11.5 11.6 と小倉競馬としてはかなり速く
成長している可能性がかなり高く追い切りでの評価次第では大番狂わせの可能性も?
3歳戦では中々振るわなかったもののもしかしたら?と思うので
気になるか方は抑えてみると良いかもです!
今週の中山牝馬ステークス2025年では実績だけで見ると危ない可能性が高く
斤量次第では軽量馬の穴馬で大番狂わせも考えられるので特に追い切りの仕上がりを注目すべきレースとなりそうです!
予想
今年の予想は意外と荒れ予想も?
ミアネーロは最内枠の1枠と出来ればもう少し外枠が良かったのが本音
流れ次第ではあるがペースが速くなれば穴馬にも十分チャンスありも?
◎ビヨンドザヴァレー
〇ホーエリート
▲ジューンオレンジ
△セキトバイースト
今回の予想内容としてはスローペースを握る場合の有力馬がこの馬たち
特に穴馬のジューンオレンジには要注意
勝利は確かに出来ていないがエコロヴァルツと1馬身差で負けてるとは言え僅差
能力から考えれば打倒以上の強さがあり人気薄ならまず買って問題ないかと思います!
お勧めの買い目としては
馬連orワイド オッズによって決めて下さい!
◎〇ー流し
まとめ
穴馬が1着2着になる可能性が高い中山牝馬ステークス
その中でも差し馬が非常に有利な傾向にあり
穴馬狙うなら差し馬になる可能性が高い
簡単なポイント3つ
1.実績面だけで見るのは危険なので斤量が前走より軽いか確認
2.逃げ馬、先行が外枠でないか確認
3.混合戦で上位取っている馬には要注意
シランケドやホーエリート等
最後まで読んで頂き有り難うございます!他の記事も参考に読んで頂ければ幸いです!