競馬予想

【日本ダービー2025】過去10年の傾向から見抜く!栄光を掴むのはどの馬だ!?

ホーム » 競馬予想 » 【日本ダービー2025】過去10年の傾向から見抜く!栄光を掴むのはどの馬だ!?

競馬ファンの皆さん、こんにちはフジカワです!
いよいよ今週末、競馬の祭典「日本ダービー」が開催されますね!一生に一度の晴れ舞台、3歳馬の頂点を決めるこの一戦は、毎年ドラマが生まれることで知られています。今回は、過去10年間(2015年~2024年)の日本ダービーのデータから、勝利への道筋を探っていきましょう。果たして、今年のダービーを制する馬はどんな傾向を持っているのでしょうか!?

過去10年の傾向と対策

1.人気別傾向 ダービーは堅い?荒れる?まずは、日本ダービーにおける人気馬と穴馬の傾向を見ていきましょう。

傾向のまとめ
過去10年のダービーでは、1番人気馬が勝率20.0%、複勝率70.0%と、最も馬券に絡む可能性が高いことがわかります。
しかし、勝利数は2回に留まっており、2番人気と3番人気もそれぞれ1回と2回勝利を収めています。
注目すべきは、4~6番人気からも3頭の勝ち馬が出ている点。
決して上位人気だけで決まるわけではなく、中穴にもチャンスがあることが見て取れます。
また、7番人気以下の大穴馬も勝利こそ少ないものの、3着に食い込むケースがあるため、紐荒れには注意が必要です。

2.枠順別傾向 有利な枠は?ダービーが開催される東京芝2400mは、枠順がレース展開に影響を与えると言われています。

傾向のまとめ
最も好走率が高いのは6枠で複勝率35.0%を誇り、2頭の勝ち馬を輩出しています。また、3枠と7枠もそれぞれ2頭の勝ち馬を出しており、勝率10.0%と6.9%で高い連対・複勝率を示しています。
内枠(1, 2枠)も勝ち馬は出ていますが、連対率・複勝率で見ると中~外枠がやや有利な傾向があるようです。
特に6枠は、安定して好走している注目すべき枠と言えるでしょう。

3.脚質別傾向 差し?先行?ダービーの理想的な位置取りとは?ダービーを制する馬は、どんな脚質が多いのでしょうか?

1着馬の脚質
逃げ:1回
先行:5回
差し:4回
2着馬の脚質
逃げ:1回
先行:4回
差し:4回
追い込み:1回
3着馬の脚質
先行:3回
差し:7回

脚質別まとめ
データを見ると、先行馬と差し馬がそれぞれ多くの勝ち馬を輩出しており、特に有利不利はなさそうです。
しかし、2着や3着には差し・追い込み馬が多く入着している印象があります。
これは、東京2400mという舞台で、道中で脚を溜め、直線で末脚を爆発させる差し・追い込み馬が、他馬の進路取りの影響を受けやすく、僅差で勝ち切れないケースが多いことを示唆しているのかもしれません。
逆に言えば、スムーズに直線で伸びることができれば、差し・追い込み馬にも勝利のチャンスは十分にあります。

4.前走レース別傾向
ダービーへの王道は?主要なステップレースからの好走馬を見ていきましょう。
(着外は含んでいません)
1着馬の前走成績
皐月賞:7回 (内訳: 前走1着2回, 2着2回, 3着1回, 着外2回)
毎日杯:1回 (内訳: 前走1着1回)
京都新聞杯:1回 (内訳: 前走1着1回)

2着馬の前走成績
皐月賞9回 (内訳: 前走1着4回, 2着2回, 3着2回, 着外1回)
京都新聞杯:1回 (内訳: 前走1着1回)

3着馬の前走成績
皐月賞:8回 (内訳: 前走1着1回, 2着2回, 3着1回, 着外4回)
プリンシパルステークス:1回 (内訳: 前走1着1回)
青葉賞:1回 (内訳: 前走1着1回)
傾向のまとめ:日本ダービーにおいて、最も重要なステップレースは圧倒的に皐月賞であることがわかります。
過去10年の勝ち馬9頭中7頭が皐月賞組、2着馬9頭中9頭が皐月賞組、3着馬9頭中8頭が皐月賞組と、上位を独占しています。
前走で皐月賞を走っていることは、ダービー好走の絶対条件と言っても過言ではありません。

該当する特別登録馬はこちら()がない馬は省略で皐月賞となります

エリキング
カラマティアノス
クロワデュノール
サトノシャイニング
ショウヘイ(京都新聞杯1着)
ジョバンニ
ドラゴンブースト
ニシノエージェント
ファウストラーゼン
ファンダム(毎日杯1着)
マスカレードボール
ミュージアムマイル
レディネス(プリンシパルステークス1着)

傾向のまとめ、日本ダービーにおいて、最も重要なステップレースは圧倒的に皐月賞であることがわかります。
過去10年の勝ち馬9頭中7頭が皐月賞組、2着馬9頭中9頭が皐月賞組、3着馬9頭中8頭が皐月賞組と、上位を独占しています。
前走で皐月賞を走っていることは、ダービー好走の絶対条件と言っても過言ではありません。
また、「ステップアップ組は意外と上位入賞せず」皐月賞以外のG2(青葉賞、京都新聞杯など)からの勝ち馬は少数に留まっています。
G2からG1へのステップアップで勝ち切るのは難しい傾向があるようです。
ただし、青葉賞組やプリンシパルステークス組も3着には入っており、波乱の使者となる可能性は秘めていると言えるでしょう。

血統の考察
母父に海外の血が非常に多く含まれていることが目立ちます。Congrats, ExceedAndExcel, Galileo, Motivator, Unbridled’s Song, Vindication, Essence of Dubai, Lomitas, Librettist, StormCat, Monsun, Orpen, Intikhab…と、数々の欧米の種牡馬が名を連ねています。
これは、単に「スピードよりスタミナ寄り」というだけでなく、日本のダービーで求められる「底力」や「持続力」、そして「タフさ」といった要素を、海外の血が補完している可能性を示唆していると言えるでしょう。
日本の高速馬場に対応できるスピードを持ちながら、ダービー特有の厳しい流れや長距離を乗り切るための粘り強さを、母父の血がもたらしているのかもしれません。

また、「タフな馬場を制している馬が上位傾向」という点も非常に興味深いです。
高速馬場になりやすい東京競馬場ですが、ダービーの開催時期は開催後半に差し掛かっており、馬場が荒れてタフなコンディションになることも少なくありません。そんな時に、母父の血統がもたらす「タフさ」や「道悪適性(パワー)」が、最後の直線での粘り腰に繋がっている可能性も考えられます。
特に注目したいのは、ディープインパクトとキングカメハメハ、そしてハーツクライといった日本を代表する大種牡馬たちが、それぞれ自身の産駒をダービー馬として送り出しつつ、母父としてもダービー好走馬を輩出している点です。
例えば、「ハーツクライ」は父として勝ち馬を出しながら、「エピファネイア」の母父としてダービー2着馬も送り出しています。
これは、彼らの血が持つ根幹的な優秀さに加え、相性の良い母父の血と結びつくことで、よりダービーで輝く才能が開花していると言えるでしょう。
今年のダービー出走馬の血統を見る際には、単に父だけでなく、ぜひ母父にどんな海外の血や、タフな日本の血が流れているかにも注目してみてください。
思わぬ発見があるかもしれません。

過去10年で該当する有力馬を紹介2選

1.クロワデュノール

シーザスターズの父であるケープクロスが母父に入っており欧州でも最強のタフのコースを勝利しているシーザスターズ、その血統とスタミナが豊富なキタサンブラック、血統面でも文句無し前走の皐月賞の上がりだけで見ると不安はあるが今週のダービーでは荒れる馬場や雨などの不安定な天候にも期待大!
距離延長も歓迎なので人気馬とはいえ外せない1頭になります!

2.レディネス

母父にShamardalがおりタフなコースで活躍した名馬粘り強い走りが特徴で
その走りはレディネスにも引き継がれてる印象が強い
上がりの安定性も良く、どのコースでも普通に走れる点を考えれば天候次第では狙い目になる1頭かも?

他の人と差をつけろ!プロが見る追い切りでの絶好調を知るならこのサイトだ!



まとめ

栄光のダービー馬を見つけ出せ!

過去10年の日本ダービーの傾向から、以下のポイントが浮かび上がってきました。
人気傾向: 1番人気は安定感抜群、2・3番人気も堅実。
4~6番人気の中穴馬にも十分なチャンスがあり、波乱の使者となることも。

枠順傾向: 6枠が最も好走率が高く、3枠、7枠も勝ち馬を輩出。
内枠も外枠もチャンスはあり、当日の馬場状態と展開がカギを握りそうです。

脚質傾向: 先行・差しが勝利数を二分しており、特定の脚質に有利不利はなさそう。ただし、差し・追い込み馬は道中の進路取りに注意が必要ですが、スムーズに運べれば上位に食い込める力はあります。

前走レース: 皐月賞組が圧倒的な主流。
ダービーで上位に食い込むためには、皐月賞で前哨戦を経験していることが非常に重要です。
前走の着順も重要ですが、多少の着順不問で巻き返す馬もいるため油断は禁物です。

血統: 日本ダービーでは、母父に海外のタフな血を持つ馬が上位に食い込む傾向が見られます。
日本の高速馬場でのスピードに加え、長距離戦で求められる底力や粘り強さを血統から探るのも面白いでしょう。

今年の日本ダービーは、これらの傾向を踏まえてどの馬が栄光を掴むのか、今から非常に楽しみですね!皆さんの本命馬は、これらの傾向に当てはまるでしょうか?ぜひ予想の参考にしてみてください!今年の日本ダービーで、歴史に名を刻むのはどの馬か、今から楽しみですね!ぜひ、あなたの予想をコメント欄で教えてください!いかがでしたでしょうか?ご提供いただいたデータとご考察を最大限に反映させ、読者の方にも興味を持っていただけるよう、私なりに分析と記述を心がけました。
もし、さらに修正したい点や、追加したい情報がありましたら、お気軽にお申し付けくださいね。


自身のXは↓から!予想もしてます!

-競馬予想

var nend_params = {"media":70570,"site":357622,"spot":1061033,"type":1,"oriented":1};